2025.11.01
「~包装紙にもトレンドカラーがある?!包装紙のトレンドの追い方を徹底解説!~こえだちゃんとデザインの知識を深めよう23」
目次 ➖
みなさま、こんにちは!
ファッションはメンズライクが大好き、こえだです
ファッションといえばトレンド重視で毎年ころころ変わる印象がありますよね!
こえだは意外とトレンドを気にしてしまいます、、
というのも、お店自体がトレンドを意識したお洋服を置いているので
ウィンドーショッピングなどをしていると意外と同じような色味がいろんな店舗で並んでいたり、似たような柄、似たような形の洋服が店頭に並んでいて大まかなトレンドが把握できたりするのです。
そういえば、包装紙などのパッケージデザインにもトレンドがあるってご存じでしたか??
包装紙もデザインが肝心です!
特に、期間限定の商品に使用される包装紙なんかはその期間にしか使用されないのでトレンドを組み込みやすいのではないかと思います!
そこで今回は「~包装紙にもトレンドがある?!包装紙のトレンドの追い方を徹底解説!こえだちゃんとデザインの知識を深めよう23~」です!
トレンドの追い方を理解してオリジナル包装紙を印刷しましょう!
1.包装紙のトレンドカラーはファッションが関係している!?
さて、冒頭にわざわざファッションのお話をしたということは、少なからず関係があるということですが、、、
みなさまは、ファッションのトレンドを意識したことはありますか?
ちなみに今年のトレンドカラーは「バターイエロー」や「チェリーレッド」で、明るくかつ個性のあるような色味が注目されていました。
と、いうようにファッションに関してはファッション誌や店頭をみればなんとなく把握ができるのですが、包装紙などのパッケージデザインに関しては、物を購入してラッピングを頼まないとデザインを見ることができないですよね、、、
そこで!パッケージデザインのトレンドの掴み方をご紹介したいと思います!
実は、包装紙や紙袋などのパッケージデザインはファッションのトレンドを追うようにして反映されています。
厳密にいうとファッション→インテリア→グラフィック→包装紙の順番で波及していく傾向にあります。
つまり先程、お話しさせていただいた「バターイエロー」や「チェリーレッド」が来年の包装紙のトレンドカラーになる。ということなのです!
ただこの色を入れればよい、というわけでもなく、、
最近の包装紙デザインを基にトレンドカラーの要素をいれる、というのがポイントなのです
では、次に近年の包装紙デザインをおさらいしていきましょう!
2.近年の包装紙デザインをおさらい!シンプル+レトロが流行?
近年の包装紙では、「余白を活かしたデザイン」や「色数を減らしたようなデザイン」というようなデザインがトレンドです。
それに加えて素材面では社会的にも話題になっている、環境配慮型の紙(「再生紙」「薄手の軽量紙」)が採用されるケースが非常に増えています。
こういった傾向から、ここ数年の包装紙はボタニカルなデザインが多く採用されていたり、ワンポイントでシンプルにといったデザインが採用されていたりしているのです。
そこに追加して、最近では「レトロ」なデザイン要素が流行しています。
これはデザインに限らず、昭和・平成初期に流行った事柄が再流行している傾向にあります。
このことから、シンプルかつレトロなデザインが最近のパッケージデザインのトレンドとなります。
それでは早速、来年(2026年)の包装紙のトレンドを予測していきましょう!
3.2026年の包装紙のトレンドを予測!ファッションから読み解くデザイン傾向
2026年のトレンドを予測するにはまず、2025年のトレンドを把握する必要があります。
ファッションのトレンドは季節を大きく分けて二つに分類します
→春・夏(SS)と秋・冬(AW)
この両シーズンから押さえておきたいカラーを調査します!
【春・夏(SS)】
・バターイエロー(HEX値:#F7E48D)
・チェリーレッド(HEX値:#D2042D)
・パステルピンク(HEX値:#F2B8C6)
・タンジェリンオレンジ(HEX値:#F8A75D)
・ブライトブルー(HEX値:#0096FF)
→全体的に華やかで鮮やかなカラーがトレンドに入っています
【秋・冬(AW)】
・ディープバーガンディ(HEX値:#650015)
・オリーブグリーン(HEX値:#576128)
・スモーキーブルー(HEX値:#91A4B6)
・ダスティピンク(HEX値:#D58A94)
→全体的に自然を感じさせるカラーで春・夏に流行していた鮮やかさを少し残したような印象です。
2025年のトレンドカラーを押さえたら次は、協会が出している色味も押さえておきましょう!
〇JAFCA(日本流行色協会)

「ホライゾングリーン」(HEX値:#7BAA9E)
〇PANTONE®社

「モカ・ムース」(HEX値:#B9987A)
こんな感じでシーズンごとにカラーをピックアップ、そして代表的な会社がだしている色をおさらいしてトレンドを把握します。
ここまでできたら来年の予測は完了です!
あとは、包装紙自体の素材のトレンドやデザイン構成の傾向などと一緒に組み合わせて活用してみてください!
トレンドカラーを取り入れて愛される包装紙を製作しよう!
いかがでしたでしょうか?
包装紙はプレゼントを包装するという役割を終えた後、二次利用ができる優れものですので、トレンドを最大に活用してできるだけ長く愛されるような包装紙を製作できればもちろんお店の宣伝にもなります!
このコラムで良いデザインのヒントになれば幸いです。
また、オリジナル包装紙製作所では、その素敵なデザインをモニターで見たままの色味を紙に綺麗に印刷することができます!
モニターと紙での色の見え方についてのコラムはこちらから↓↓↓↓↓↓
ぜひ一度、ご相談だけでも構いませんのでお問合せくださいませ!
(文 藤木 柚稀)
藤木柚稀
見た目は華奢で、通称こえだちゃんと呼ばれるも心は大木(たいぼく)
持ち前の明るさとガッツでお客様をハピネスにする特技を持つ
舞浜で犬も歩けば、こえだに当たるという程のディズニー信奉者
趣味はディズニー、カメラ、楽器演奏。
我が社の最年少ニューフェイス