2024.06.01
「無料サンプル帳のご紹介~こえだちゃんと紙の知識を深めよう03~」
目次 ➖
みなさまこんにちは!
最近コラム作成に奮闘しているこえだです!
突然ですが、みなさまはオリジナル包装紙製作所のサンプル帳をご存知でしょうか?
オリジナル包装紙の作成を検討している方に向けて、オリジナル包装紙製作所が得意とする「薄紙」の特集をミニ冊子にしてお届けしております
そこで今回は、オリジナル包装紙製作所のサンプル帳をこえだが責任をもって紹介していきたいと思います!
オリジナル包装紙製作所の無料サンプル帳とは?
こちらがオリジナル包装紙製作所の無料サンプル帳です!!
中には10種類の用紙の見本が入っています
それぞれの印象などをこえだ視点で解説していきます!
それではひとつずつ見ていきましょう~
①コート紙とは?
オリジナル包装紙製作所のコラムでも何度か話題にあがっているかと思います!
両面、ツヤのある紙になっています!
手触りとしてはハリのある感じで、「紙自体がとてもしっかりしている」という印象を受けます。
発色に関してはしっかりと輪郭が出るような発色になっているのでパキッとした印象を受けやすい紙となっています!
表面にツヤがあるため、光の反射で絵柄が見えにくくなってしまうのはデメリットに思えます。またその影響で、薄い色なんかは見えにくくなりやすい印象も受けました。
コート紙が載っている制作事例はこちらから
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
株式会社ニューアクション様 | オリジナル包装紙製作所 (tokyo-usugami-p.jp)
②マットコート紙とは?
コート紙をマット加工したのが、マットコート紙になります。
コート紙にあったハリ感を残しながらも、全体的に少し柔らかい印象を受けます。
発色としては、コート紙にあった輪郭が出るような発色を保ちながらもふわふわとした印象を与えることができます。
また、表面にツヤがないため、絵柄の見えづらさは改善するのですが、コート紙にマット加工がかけられているため、その影響で色が落ち着いてしまう(彩度が落ちてしまう)のでそこは好みで選んでいただけたらなと思います!
③上質紙とは?
この用紙が一番よく選んでいただける印象があります!
サラサラしている手触りで、発色としては色の輪郭がやや柔らかめにでるのが特徴です。
そのため、淡い色もきれいに出てくれるのがとても素敵です
また、光の反射も少ないため、絵柄が見えづらくなることも少ないです!
紙自体もしっかりしているため、包みやすく形をしっかり保てるかなという印象です。
④晒クラフト紙とは?
この用紙はクラフト紙を漂白して真っ白にした紙のことです
ですのでほんの少しだけ、用紙の色が茶色みがかっています。
サンプル帳に挿入されている晒クラフト紙は薄いため、少しだけ後ろの柄が見えるような透明さをしているのが特徴です。
発色としては、この用紙も柔らかい印象を受けますが、それでいて濃い色なんかは特に自立しているような印象も受けます。
ですので、濃い部分ははっきりと、淡い部分はしっかり柔らかく色がでてくれるのでメリハリがつきそうだなと感じました。
箱などを包装するときは、箱側のデザインが反映されることも考慮して使用していただくという注意点がありますが、逆にこの特徴を利用すればデザインの幅が広がりそうな予感もしますね、、!
⑤純白ロール紙とは?
この用紙は表裏で手触りが違うのが特徴です。
サンプル帳では表面がツヤのある面になっており、裏面がザラザラした手触りになっています!
発色としては、コート紙のようにツヤがあるにも関わらず、色の輪郭が柔らかい印象を受けます。
ですが、色自体はパキッと発色してくれるので絵柄がとても見やすく感じます。
サンプル帳に挿入されている純白ロール紙は、比較的薄く、紙自体もとてもしなやかなのでいろいろな形に対応できる柔軟性があるなという印象を受けました!
花束に使用することが多いと聞きましたが、確かに用紙の柔軟性と発色の柔らかさを考えるととても最適だなと思いました!
純白ロール紙が載っているコラムはこちらから
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
純白ロール紙が載っている制作事例はこちらから
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
をかし楽市 様 | オリジナル包装紙製作所 (tokyo-usugami-p.jp)
大久保 春霞様 | オリジナル包装紙製作所 (tokyo-usugami-p.jp)
⑥耐水紙とは?
その名の通り、水に強い用紙になっています。
サンプル帳に挿入されている耐水紙はとても薄いため、本当に耐水なの、、??
と疑いたくなりますが、しっかり耐水してくれます!!!
発色に関しては、この用紙も比較的柔らかい印象を受けます。
純白ロールのように比較的薄く、紙自体もとてもしなやかなのですが、こちらの方がとても淡い印象です。
機能紙が載っているコラムはこちらから
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
⑦インディア紙とは?
この紙は私もはじめましてです、、、
どうやら、麻や木綿、パルプなどを加えて漉いた薄い洋紙なのだそうです。
発色としては、絵柄の輪郭がはっきり見えます。全体的に色がしっかりと定着してくれているような印象を受けたので比較的どんな絵柄もきれいにはっきり見せることができると思います!
この用紙は、比較的薄いにも関わらず後ろの絵柄の影響を受けづらい透明度なのでそこまで後ろの絵柄を気にしなくてもいいのかなと思いました!
⑧バナナペーパーとは?
やっと紹介できます!!バナナペーパーです!
バナナペーパーについていろいろ語ってしまうと肝心な用紙の紹介ができなくなってしまうのでまた別でコラムを書こうと思います!
簡潔に紹介すると、バナナペーパーはバナナの木の茎の繊維を使用して作られた紙のことです。
ですので用紙を見てみると繊維がはっきりと見えるのが特徴です
他の紙とは違ってとても味のある仕上がりになります。
オリジナル包装紙製作所がバナナペーパー推しというのは全く関係なく、個人的にバナナペーパーの材質がとっても好みです、、笑
手触りとしては表裏で異なっており、サンプル帳では表面がややツヤのある面になっていて、裏面がザラザラした面になっています。
用紙自体の色が、少し茶色みがかっているので色の発色としては落ち着いた発色になります。
個人的にはこの色味と繊維が相まってレトロ感が増すように思えます。
⑨グラシン紙とは?
とても透明度の高い用紙になっています。
後ろの絵柄がしっかり影響してきてしまうので用途については検討が必要かもしれません。
主な用途としてはパンやお菓子の包装やブックカバーとして使用されることが多いそうです。
用紙の面はとてもツヤのある面になっています。
用紙自体はとても薄く、しなやかなのですが、それでいてハリ感のある用紙になっています。
⑩パレットカラー紙とは?
この用紙は、先ほど紹介したグラシン紙ととても似ています。
ですが表裏で手触りが異なり、サンプル帳では表面がツヤのある手触りで裏面がザラザラしている手触りになっています。
透明度はグラシン紙よりも下がるので後ろの絵柄はグラシン紙よりも影響しません。
発色としては、色の輪郭は用紙が薄いにも関わらずパキッとした印象です。
紹介終了!
いかがでしたでしょうか??
こえだの感想としてはこんな感じでした!
ここで「ああそうなんだ~」と思ってもあなたの感じ方が違うかもしれません!!
ですので少しでも気になったらお気軽にお問い合わせください!
お待ちしております!
(文・写真 藤木 柚稀)
藤木柚稀
見た目は華奢で、通称こえだちゃんと呼ばれるも心は大木(たいぼく)
持ち前の明るさとガッツでお客様をハピネスにする特技を持つ
舞浜で犬も歩けば、こえだに当たるという程のディズニー信奉者
趣味はディズニー、カメラ、楽器演奏、一人旅。
我が社の最年少ニューフェイス